令和2年度版

小学道徳
ゆたかな心

令和2年度版教科書『小学道徳 ゆたかな心』

教科書監修者より

『小学道徳 ゆたかな心』監修の加藤宣行先生・土田雄一先生に、この教科書のポイントについて語っていただきました。


[加藤宣行先生 プロフィール]
1960年東京都生まれ。筑波大学附属小学校教諭、筑波大学・淑徳大学講師。
東京学芸大学卒業後、スタントマンやスポーツインストラクターを経て、神奈川県公立小学校教諭の後、現職。
日本道徳基礎教育学会事務局長、KTO道徳授業研究会代表。

[土田雄一先生 プロフィール]
1957年秋田県生まれ。千葉大学教育学部附属教員養成開発センター教授。
千葉大学大学院教育学研究科を修了。ヨハネスブルグ日本人学校教諭、市原市教育センター指導主事、千葉県公立小学校校長などを経て、現職。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う
学校教育における授業動画配信等での教科書利用について

学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料

教師用指導資料

令和2年度版教科書『小学道徳 ゆたかな心』の教師用指導資料です。

  • 月別教材一覧表
  • 学習指導要領の内容項目別教材一覧
  • 全体計画例
  • 全体計画例別葉(教科領域等と道徳との関連計画表)
  • 道徳の年間指導計画例
  • 複式学級用年間指導計画例
  • 年間指導計画(略案)

内容解説資料

内容解説資料(P.1-45)

令和2年度版教科書『小学道徳 ゆたかな心』の内容解説資料です。

編修趣意書

令和2年度版 デジタル教科書・デジタル教材

紙の教科書が電子ブックに!
さまざまな児童に対応した表示の変更が可能です。

デジタル教科書の使い方

指導や学習で役立つ多彩な機能・コンテンツで、
児童の学びをさらに豊かにします!

デジタル教科書・デジタル教材のご利用方法

光文書院のデジタル教科書・デジタル教材は、令和2(2020)年度より3つの方式から選んでご使用いただけます。
仕様の詳細・定価については、デジタル教科書・デジタル教材パンフレットをご覧ください。


  • ネットワークを使わずに使用したい場合、ROMもしくは光文書院Webサイトから、パソコンにインストールして使用します。


  • 場所を選ばず、学校以外でも使用したい場合、外部サーバ上のデジタル教科書・デジタル教材をインターネットを経由して使用します。


  • 自治体・校内のネットワーク環境だけで使用したい場合、校内・自治体のサーバ上にデジタル教科書・デジタル教材を置き、校内ネットワークを経由して使用します。

Windows版、iOS版、ブラウザ版で提供。ご利用方法によって、ご使用いただける機能が一部異なる場合があります。

対応OS/ブラウザ

  • インストール版………Windows® 8.1 以降、iPadOS13~14
  • Web 版…………………Chrome、Safari
  • 自治体サーバ版…………Chrome

 

Web 版、自治体サーバ版では自治体の環境により導入方法が異なる場合があります。
上記OS、ブラウザ以外では動作の保証をしていません。
また、iPadOS14以降のバージョンでは、正しく読み上げることを保証していません。

令和2年度版 教師用指導書

商品内容

●朱書編

教科書を縮小した紙面とともに、授業の展開例や指導上の留意点、流れがわかる板書例、評価のポイントまで、授業づくりに必要な情報を広く記載しています。
(朱書編のみ分売あり)

●研究編

総論編と、各教材の指導案からなる研究編の2部構成。
総論編は、道徳授業を行うにあたっての考え方やポイントを示し、授業づくりの基本事項をおさえられる柱立てとなっています。また、指導計画、学習指導要領の内容項目別教材一覧表などの資料も掲載しています。
研究編(指導案)では、主題のねらい、授業の展開例、評価などについて丁寧に解説しています。
指導のねらいと評価の一体化を図れる内容となっています。

●デジタル教材 道徳「デジ徳」DVD-ROM

指導や学習で役立つ多彩な機能・コンテンツを収録したデジタル教材です。

定価

書名 定価
しょうがく どうとく ゆたかな こころ 1ねん
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)
小学 どうとく ゆたかな こころ 2年
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)
小学どうとく ゆたかな心 3年
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)
小学どうとく ゆたかな心 4年
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)
小学道徳 ゆたかな心 5年
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)
小学道徳 ゆたかな心 6年
 教師用指導書セット
 朱書編・研究編・DVD-ROM(デジ徳)
定価29,700円(本体27,000円+税10%)

上記の教師用指導書のうち朱書編のみ、分売しています。

書名 定価
しょうがく どうとく ゆたかな こころ 1ねん
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)
小学 どうとく ゆたかな こころ 2年
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)
小学どうとく ゆたかな心 3年
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)
小学どうとく ゆたかな心 4年
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)
小学道徳 ゆたかな心 5年
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)
小学道徳 ゆたかな心 6年
 教師用指導書 朱書編
定価7,700円(本体7,000円+税10%)

令和2年度版 拡大教科書

拡大教科書は通常の教科書の文字を大きくするのに伴い、レイアウトを変更し、学習しやすいよう再構成したものです。

発行形態

書名 分冊数 判型 文字サイズ 書体
拡大版 しょうがく どうとく ゆたかな こころ 1ねん B5 26ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 しょうがく どうとく ゆたかな こころ 1ねん A4 30ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学 どうとく ゆたかな こころ 2年 B5 26ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学 どうとく ゆたかな こころ 2年 A4 30ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学どうとく ゆたかな心 3年 B5 26ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学どうとく ゆたかな心 3年 A4 30ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学どうとく ゆたかな心 4年 B5 22ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学どうとく ゆたかな心 4年 A4 26ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学道徳 ゆたかな心 5年 B5 22ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学道徳 ゆたかな心 5年 A4 26ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学道徳 ゆたかな心 6年 B5 22ポイント UDデジタル教科書体
拡大版 小学道徳 ゆたかな心 6年 A4 26ポイント UDデジタル教科書体
書名 分冊数 判型
拡大版 しょうがく どうとく
ゆたかな こころ 1ねん
B5
拡大版 しょうがく どうとく
ゆたかな こころ 1ねん
A4
拡大版 小学 どうとく
ゆたかな こころ 2年
B5
拡大版 小学 どうとく
ゆたかな こころ 2年
A4
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 3年
B5
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 3年
A4
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 4年
B5
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 4年
A4
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 5年
B5
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 5年
A4
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 6年
B5
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 6年
A4
書名 文字
サイズ
書体
拡大版 しょうがく
どうとく ゆたかな
こころ 1ねん
26ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 しょうがく
どうとく ゆたかな
こころ 1ねん
30ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学 どうとく
ゆたかな こころ 2年
26ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学 どうとく
ゆたかな こころ 2年
30ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 3年
26ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 3年
30ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 4年
22ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学どうとく
ゆたかな心 4年
26ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 5年
22ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 5年
26ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 6年
22ポイント UDデジタル
教科書体
拡大版 小学道徳
ゆたかな心 6年
26ポイント UDデジタル
教科書体

内容見本(サンプル)

  • しょうがく どうとく
    ゆたかな こころ
    1・2年
  • 小学どうとく
    ゆたかな心
    3・4年
  • 小学道徳
    ゆたかな心
    5・6年

点線で囲われたエリアをクリックすると、該当する拡大教科書のページが表示されます。

▼通常版紙面サンプル

訂正情報

教科書・指導書の訂正に関するお知らせは、下記よりご確認ください。

道徳の評価

Q & A どうする? 道徳の評価

  • 道徳の評価は、他の教科の評価と何が違いますか?

    まず、数値ではなく記述式であるという点が大きく違います。
    内容も、到達度ではなく、児童の成長の様子や変容を見取り、よい点をほめたりはげましたりする個人内評価です。通知表・指導要録には記載されますが、調査書には記載されません。

  • 児童のどのような点を見取って評価すればよいのですか?

    授業の中で、友達や先生の意見を聞いて考えを深めたり、道徳的価値について自分事として考えたりしているか、といった点に注目して見取り、顕著な状況を記述します。学期や年間など、中長期的に児童の変容を見取ることも大切です。

  • どのような方法で児童を見取ればよいですか?

    授業中の学習状況や、道徳性にかかわる成長の様子について、授業中の発言、児童が書いたノートやワークシート、感想文などを参考にして、見取ることができます。

  • 具体的な評価の観点は、どうすればよいですか?

    光文書院の教師用指導書の「主題のねらい」には、「道徳的理解・ 判断力」 「道徳的心情」「道徳的実践意欲・態度」
    が具体的に書かれています。そのねらいを評価の「観点」として、児童を見取っていくことができます。また、「多面的・多角的な見方」「自分自身との関わり」という視点から、子どもの学習状況に関わる見取りのポイントについても記載しています。

工夫が満載 加藤宣行先生の授業実践

筑波大学附属小学校教諭 加藤宣行先生の授業実践です。
「深く考える道徳授業」のための発問や板書の工夫が満載です。

道徳授業のポイント

道徳授業を行うにあたってのポイントを先生方に解説していただきました。


  • 道徳授業を行うにあたって、陥りやすいポイント(落とし穴)を明らかにすることで、よりよい道徳授業の方向性を考えるヒントが見つかります。


  • 情報モラルを道徳の時間でどのように扱えばよいのか、実践をもとに解説します。


  • ふり返りのポイントにそって、学んだことをまとめ、道徳的価値の理解を深めます。

小学校の「道徳」に関する情報誌 子どもの道徳

子どもの道徳 No.119


○マイハート/盛田大介さん
○指導と評価を改めて考える
○特別支援の子どもたちへの道徳授業のポイント
○特集/現代的課題を考えるための道徳教育
○道徳ノートのススメ

光文書院が発行する道徳関連商品のご紹介

ゆたかな心を育てる道徳ノート

ゆたかな心を育てる道徳ノート

加藤宣行・土田雄一(監修)

1教材1見開きで、たっぷり書ける!巻頭・巻末ページも充実!
児童用ノート購入で、指導から評価まで、充実の教師用指導書をお届け!

※ご購入の際は、弊社教材取り扱いの販売代理店までお問い合わせください。

実践から学ぶ 深く考える道徳授業

実践から学ぶ 深く考える道徳授業

加藤宣行(編著)・竹井秀文(編著)

子どもたちが自ら考え動き出す!道徳のポイント12の資料24の実践
・読めば読むほど、指導の引き出しがドンドン増える!
・理論から実践まで、これ一冊で全てが分かる!

指導と見取りのポイントが分かる!子どもに寄り添う道徳の評価

指導と見取りのポイントが分かる!
子どもに寄り添う道徳の評価

加藤宣行(編著)

子どもの「道徳ノート」や「学習履歴図」の記述と先生のコメントを丸ごと掲載!
道徳の時間で子どもたちをどう見取り評価していくか。
「子ども一人ひとりに寄り添い、成長を願う評価」を理論と実践から紹介します。

道徳授業ハンドブック5 教材をどう読むか どう発問するか

道徳授業ハンドブック5
教材をどう読むか どう発問するか

新宮弘識

教材の読み方や発問の工夫など、道徳授業を行う上でのポイントを、具体的に解説!!
18の定番教材で、具体的に考えられます。

※ハンドブック2・3は書店・Amazon Webサイトでの販売をしておりません。光文書院販売店にてお求めください。

道徳授業ハンドブック4 道徳の授業Q&A

道徳授業ハンドブック4 道徳の授業Q&A

新宮弘識

道徳授業の「芯」となる先生方の疑問を厳選!
ねらいの立て方から導入、展開、終末、評価まで、道徳授業の流れに沿った構成で分かりやすく解説しています。

※ハンドブック2・3は書店・Amazon Webサイトでの販売をしておりません。光文書院販売店にてお求めください。

MENU