ドリル

学んだことを
楽しく習熟するために

紙面に登場するキャラクターや、無料ふろくの
デジタル教材が児童の学びを楽しくします

紙とデジタルの良さを活かした新しい学び

紙ドリルをご採用いただくと、デジタルドリル「ドリルプラネット」を、年間150円(学期刊各50円、上刊80円・下刊70円)でご購入いただけます。

多様な学習スタイルをサポートする豊富な教材ラインナップ

くりかえし漢字ドリル

  • くりかえし漢字ドリルD

    • 教科書の単元ごとに漢字を学習
    • 豊富な用例・熟語で理解が深まる
    • 学校納入
      定価

      学期刊2~6年:350円
      上下刊1年:350円/2~6年:510円

  • くりかえし漢字スキルS

    • 漢字の先行学習に最適
    • 1週間で10漢字をマスター
    • 学年により、1週間で学習する漢字数が異なります。
    • 学校納入
      定価

      学期刊2~6年:350円
      上下刊1年:350円/2~6年:510円

  • 漢字ばっちりノート

    • 「くりかえし漢字ドリルD」と「くりかえし漢字スキルS」に対応
    • ドリルとセットで使うと定着度UP
    • 学校納入
      定価

      学期刊2~6年:180円
      上下刊1年:180円/2~6年:260円

  • \教科書の単元に沿って漢字を学べる!/

    くりかえし漢字ドリルD

    教科書の単元に沿って漢字を学習できるドリルです。新出漢字表では豊富な用例・用語を掲載しています。また、学びを深めるコーナーでは、熟語などの発展的な内容も学習できます。

    • 語彙力のアップに
      「トイ・スト-リーと言葉で遊ぼう!」

    • 深い学びに
      「深める!漢字」「深める!熟語」

  • \毎日計画的に漢字学習を進められる!/

    くりかえし漢字スキルS

    「新出漢字の学習」・「読み」・「書き」・「たしかめ」という1週間の学習サイクルで10漢字を覚えられます。漢字の先行学習を行いたい先生向けの漢字ドリルです。

  • \セットで使うと定着度UP!/

    漢字ばっちりノート

    漢字ばっちりノート表紙

    「くりかえし漢字ドリルD」と「くりかえし漢字スキルS」に対応したノートです。
    ノートの書き方の習得にも適しています。

くりかえし計算ドリル


  • くりかえし計算ドリルT

    • 5題ずつ4ステップの構成で取り組みやすい!
    • 計算問題の解答は途中式もすべて掲載
    • 学校納入
      定価

      学期刊1~6年:350円
      上下刊1~6年:510円


  • 横進み式くりかえし計算ドリルY

    • 教科書と同じ横進み式で、ノート指導に最適
    • 計算問題の解答は途中式もすべて掲載
    • 学校納入
      定価

      学期刊1~6年:350円
      上下刊1~6年:510円

  • 計算ばっちりノート

    • 「くりかえし計算ドリルT」と「横進み式くりかえし計算ドリルY」に対応
    • ノートの書き方の指導にぴったり
    • 学校納入
      定価

      学期刊1~6年:180円
      上下刊1~6年:260円

  • \計算力がつく!/

    くりかえし計算ドリルT

    教科書の単元に沿った学習で、基本的な計算スキルを身につけることができます。計算単元には、「きほんのページ」がついており、計算の仕方の復習から始められます。また、設問が5題ずつ4ステップに分かれており、児童が学習を進めやすい構成になっています。

    • 計算単元には
      きほんのページつき!

    • 「さんすうって何?」
      「さんすうの冒険」

  • \教科書・ノートと同じ向きで学習できる!/

    横進み式くりかえし計算ドリルY

    教科書やノートと同じ横方向に書き進めて学習ができる計算ドリルです。横進みで学習を行うことで、自然とノートの書き方を身につけることができます。

  • \セットで使うと定着度UP!/

    計算ばっちりノート

    計算ばっちりノート表紙

    「くりかえし計算ドリルT」と「横進み式くりかえし計算ドリルY」に対応したノートです。
    ノートの書き方の習得にも適しています。

    ※教師用赤刷りもあります。

書きこみドリル

  • 漢字ぐんぐんスキル

    • 1週間で10漢字をマスター
    • 学校納入
      定価

      上下刊1年:350円/2~6年:500円

  • 書きこみ方眼ドリル 計算ぐんぐん

    • 書きこみやすい方眼ドリル!ノート指導に最適
    • 筆算にはすべて方眼入りで、位取りを間違えなくなる
    • 学校納入
      定価

      学期刊1~6年:350円
      上下刊1~6年:500円

  • \5日間サイクルで使いやすい!/

    漢字ぐんぐんスキル

    A4判の書きこみ漢字ドリルです。「覚える」・「練習」・「たしかめ」・「テスト」という5日間サイクル式学習で、1週間に10漢字を学習することができます。

    • 学年により、1週間で学習する漢字数が異なります。
  • \ノートの使い方まで学べる!/

    書きこみ方眼ドリル 計算ぐんぐん

    A4判の書きこみ方眼ドリルです。方眼を採用することで、位取りを間違えにくくなることに加えて、書いた答えも見やすくなるので、児童がスムーズに学習を進めることができます。また、1マス空けるなどのノートの使い方も学べます。

総合ドリル

  • 国語ドリル

    • 1冊で漢字・言葉・読む・書くをマスター
    • 学校納入
      定価

      上下刊1~6年:500円

  • 算数ドリル

    • 基本の計算問題から活用問題まで網羅
    • 学校納入
      定価

      上下刊1~6年:500円

  • \基礎・基本から活用まで1冊で学べる/

    国語/算数ドリル

    「国語ドリル」も「算数ドリル」も1冊だけで、各教科の基礎・基本から活用まですべて学ぶことができます。「国語ドリル」は、漢字・言葉・読む・書く・活用問題の5つを1冊を通して学習できます。一方、「算数ドリル」では、計算問題から活用問題までを網羅しています。

児童に楽しく学んでもらうために

児童のやる気を引き出す4つのポイント

1

二次元コードから動画を見られる

紙面の二次元コードを読み取ると、漢字ドリルでは筆順アニメーション、計算ドリルでは作図動画などの学習コンテンツをご覧いただけます。

2

オリジナルのキャラクターシール

各ドリルにピクサーのキャラクターシールをご用意。キャラクターシールで学習記録をつけることで、児童の学習意欲を引き出すことが期待できます。
※シールは別売り。1枚10円でご購入いただけます。

3

無料のデジタル教材でも学べます

漢字ドリルのご採択で「デジタル漢字ドリル(デジ漢)」、計算ドリルのご採択で「デジタル計算ドリル(デジ計)」を無料でご利用いただけます。「デジ漢」では、タブレット端末上で漢字の書き取り練習やゲームを通じた漢字学習を行うことができます。また、「デジ計」では、タブレット端末上で計算練習に取り組めるほか、筆算や作図の仕方などを解説した動画コンテンツもご覧いただけます。

「デジ漢」:タブレット端末で漢字の書き取り練習ができます

「デジ計」:タブレット端末で計算練習ができます

  • 今なら漢字ドリル・計算ドリルのどちらか一方のご採択で、デジ漢・デジ計の両方をご利用いただけます。
    詳細は「デジタル教材」にてご確認ください。

4

ひまわり動画/ひまわりプリント

ドリルをご採択いただいた先生方は「ひまわり動画」を無料でご利用いただくことができます。「ひまわり動画」は、授業で使える国語・算数・家庭科・書写・音楽の1,000本以上の動画をストリーミング再生でご覧いただけるサービスです。
※理科テストご採択時には理科の動画もご利用いただけます。

また、各教科の対象教材をご採択いただくと、「ひまわりプリント」というサービスから、無料で教科書単元に応じたプリントをダウンロードしてお使いいただけます。

詳細は「ひまわり動画・ひまわりプリント」にてご確認ください。