CONTACT
操作方法のマニュアルはありますか?
① 光文ひろばトップページの「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」をクリックします。
② 「採点支援システム 導入セットアップ」画面が表示されます。
③ 「ひまわりエディション 操作マニュアル」ボタンよりダウンロードができます。
光文ひろばのご登録・ログインはこちらから
光文ひろばの利用サービスの認証に必要なアクティベーションコードを紛失してしまいました。
本ページの下部より、ひまわりICTサポートデスクへお問い合わせください。確認後、アクティベーションコードをご案内いたします。
どのようなスキャナが必要でしょうか。
複数のA3用紙を一括でスキャンできること、解像度に300dpiを設定できること、用紙サイズとして290㎜×404㎜を設定できること、以上3点が必要です。なお用紙サイズ設定はA3のままでも動作いたしますが、ひまわりエディションへの読み込み後に位置調整が必要となります。
パソコンではなく、サーバーにインストールして使うことは可能ですか?
申し訳ありません。サーバーインストールには対応しておりません。
Macで動かせますか?
申し訳ありません。Macには対応しておりません。
インストール中にエラーが発生します。
インストールにシステム管理者の権限が必要となる場合があります。以下のいずれかの方法をお試しください。
1.インストール先を管理者権限が不要な場所に変更してインストールします。
2.管理者権限でパソコンにログインし、インストールします。
インストール後、ひまわりエディションの起動時に「DataSA.exe - This application could not be started.」と表示され起動できません。
.NET Frameworkのバージョンが古いと起動時にエラーが出る場合があります。本ソフトの起動には、.NET Frameworkのバージョン4.7.2以降が必要です。
.NET Frameworkのバージョンアップにはシステム管理者の権限が必要となる場合があります。管理者権限のアカウントでパソコンにログインし、アップデートをお試しください。
学習者名簿のインポート時、「予期せぬエラーが発生しました。」と表示されてしまいます。
ひまわりエディションのご利用には、Microsoft Office(特にExcel)が必須となります。こちらがインストールされているかご確認ください。
採点をしようとすると、「登録済の正答用紙がありません。」と表示され、進むことができません。
光文ひろばから「正答パッケージ」をダウンロードし、インポートしてください。なお、光文ひろばのご利用にはユーザー登録が必要となります。
児童のテストをスキャンして取り込みましたが、氏名記入欄や解答欄の位置や大きさが大きくズレています。
スキャナの設定が「解像度300dpi、用紙サイズ290㎜×404㎜」となっていることをご確認ください。
パソコンに個人情報を置けないのですが、採点後、ソフトから成績情報を削除することは可能ですか?
可能です。
インストールした後、インストール場所を変えられますか?
可能です。ドラッグアンドドロップや、切り取り+貼りつけ、コピー+貼りつけでご移動ください。ただし、ネットワークドライブやクラウド連携しているフォルダ等への配置は行わないでください。
デスクトップのショートカットを誤って削除してしまいました。どうすれば起動できますか?
インストールフォルダの中の「DataSA.exe」というファイルをダブルクリックすれば起動します。また、以下の方法でデスクトップへショートカットを作成することもできます。
① 「DataSA.exe」を右クリックし、「ショートカットの作成」を選択します。
② フォルダ内に「DataSA.exe - ショートカット」が作成されるので、これをデスクトップへ移動します。
オンライン自動返却機能(Google Classroom連携)を使用してテストを返却するにはどうすればいいのですか?
弊社が初期設定を行いますので、本ページの下部より、ひまわりICTサポートデスクまでお問い合わせください。
Q&Aで解決しなかった場合,下記よりご連絡ください。
夜間,土日,祝日,その他弊社休業時のお問い合わせについては,恐れ入りますが翌営業日(平日 9:00~17:00)からの対応とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
0120-994-227(平日 9:00~17:00)
技術的なお問い合わせにつきましては,あらかじめ以下の情報が必要となります。