DOWNLOAD
音読がんばりカードを使うことで,音読に対する意欲を高めます。様々なパターンの音読がんばりカードを,クラスや学校の実態に応じてお使いください。
読んだ詩と,「姿勢」「声」「速さ」をチェックできるようになっています。自己評価はもちろん,家の人や友達に聞いてもらって,チェックしてもらうなど,いろいろな使い方ができます。もちろん高学年にもお使いいただけます。
めあてを自由に設定できるカードです。個人がそれぞれめあてを持って音読したり,クラスで共通のめあてを作って音読したり・・・といろいろな使い方ができます。もちろん低学年にもお使いいただけます。
「めあてと感想の交流」をするためのカードです。友達や先生,家族などに音読を聞いてもらい,評価・感想を書いてもらう欄があります。人の音読を聞く・人に音読を聞いてもらうという活動を通して,音読に対する意識が高まることが期待できます。