MAGAZINE

情報誌

Vプレス

Vプレス Vol.12 (2012年発行)

【第一部】 文部科学省教科調査官が語る!【「思考力・表現力」徹底解説!】
なぜ、今、「思考力・表現力」か

  • 国語科における「思考力・表現力」 水戸部修治
  • 算数科における「思考力・表現力」 笠井健一
  • 理科における「思考力・表現力」 村山哲哉
  • 社会科における「思考力・表現力」 澤井陽介
  • 「思考力・表現力」まるごとQ&A

【新刊紹介】思考力・表現力を育てる「新 授業展開&ワークシート集」

【第二部】 光文書院の「ICT教育」への対応
デジタル教材の期待と可能性 中田正弘

  • 「デジタル漢字ドリル」【デジ漢】のここがスゴイ! 編集部
  • 「デジタル計算ドリル」【デジ計】のここがスゴイ! 編集部
  • 「デジタル社会科資料集」【デジしゃか】
    モニターは語る! 東京都新宿区四谷小 北中啓勝
  • 学習成績診断ソフト「ひまわり先生」実践例
    岩手県盛岡市月が丘小 岩長康之
  • 24年度リニューアル!【ひまわり先生2012】 編集部

Vプレス Vol.11 (2011年発行)

3.11を乗り越えて未来へ
これからの学校教育を考える

[巻頭特集]
それでも「地域の中の学校」であり続ける!
…笹川 正

今、全ての学びを見つめ直すとき
これからの学校教育が目指すもの…松尾直博

これからの学校教育

  • これからの道徳…松尾直博
  • これからの社会科…澤井陽介
  • これからの理科 村山哲哉

未来への応援メッセージ

  • インタビュー…川淵キャプテン
  • “笑顔の教室” 実践報告
  • Pray for Smiles…小巻亜矢
  • 生きる力を育むドリームマップ…秋田稲美

Vプレス Vol.10 (2011年発行)

[巻頭特集]学習指導要領、指導要録が変わって、ここが変わる!

  • 新学習指導要領の実施に向けて…無藤 隆

思考力・表現力をはぐくむ授業と評価のポイント[教科別]

  • 国語 場面と場面を関係づけて読み、中心人物の変容をとらえる「読むこと」の授業展開
  • 算数 算数的活動を通して育てる数学的な思考力・表現力
  • 理科 子どもの思考の過程が見え、的確な評価ができる授業展開と板書
  • 社会 子どもが課題意識を高め、学習問題をつくる様子を評価する授業展開

新しい指導要録の趣旨を生かした通知表の作成

  • 通知表がこう変わる、授業がこう変わる!

さらに便利に使いやすい!「ひまわり先生」

  • ひまわり先生実践事例1・2・3

Vプレス Vol.9 (2010年1月発行)

[巻頭特集] 新学習指導要領にみる理数教育の充実

新学習指導要領の趣旨を生かした授業実践

  • “思考力と表現力を高める”「板書」と「ノートの指導」ポイント/渡辺秀貴
  • 国語 板書&ノート
  • 算数 板書&ノート
  • 理科 板書&ノート
  • 社会 板書&ノート

誰も教えてくれない授業の「極意」 板書、机間指導・支援、発問、話し合い、発表、意見の価値づけ

新登場!「くりかえし漢字ドリル」のデジタル付録! 「デシ漢」のここがスゴイ!

これは便利!「ひまわり先生」 ひまわり先生実践事例1・2

『夢わくわくノート』の取り組み

Vプレス Vol.8 (2009年1月発行)

[巻頭特集] 新学習指導要領完全実施に向けて

  • 新学習指導要領完全実施に向けて ~移行期間になすべきこと~/北 俊夫
  • 移行期における国語科の実践課題/井上 一郎
  • 社会科の移行措置と各学校の準備/安野 功
  • 算数科の移行措置と各学校の準備/中村 享史
  • 理科の移行措置と各学校の準備/矢野 英明

先輩先生、教えて!移行措置・新学習指導要領 Q&A

新しく使う理科の実験器具・材料早わかり大特集

これは便利!簡単成績処理 ~ひまわり先生2009~

ひまわり先生実践事例

  • 「ひまわり先生」で二学期制を支える評価システムをつくる/荒木 吉房
  • 「通知表作成機能」を使って仕事の効率化を/村田 弘信

新登場!「夢わくわくノート」~子どもたちが夢を見つける~

Vプレス Vol.7 (2008年1月発行)

[巻頭特集] 中央教育審議会答申「学習指導要領等の改善について」を読み解く/北 俊夫

[特別座談会] “ 審議のまとめ”をどう捉えたか?/北 俊夫/若手 三喜雄/児島 信郎/瀧島 二葉/川端 幸子

学習指導要領完全実施(平成23年度)までに取り組むべきこと H20年度(趣旨の徹底)~H21・H22年度(移行期間)

資料

  • 国語
  • 社会
  • 算数
  • 理科
  • 総合的な学習の時間

H19年度 「全国学力・学習状況調査」結果の考察と「活用力」

国語(漢字)、算数(計算)ドリルの選び方

学習成績診断ソフトで、“あっ”というまに「通知表」作成 “ひまわり先生2008のご紹介”

評価の客観性を高め、担任の作業の効率化を図る “ひまわり先生2008”【新搭載】通知表(通信簿)作成機能/福岡県春日市立日の出小学校 今林 裕次

Vプレス Vol.6 (2007年10月発行)

[巻頭特集] 活用力って何?/坪田 耕三

[特別インタビュー] 今、なぜ“活用力”か?

学力調査・活用B問題 分析と指導改善のポイント

  • 国語
  • 算数

活用問題提案と指導改善のポイント

  • 理科
  • 社会

新刊紹介

  • 算数の活用力を育てる授業
  • 国語の活用力を育てる授業

光文書院サイトリニューアル

  • 授業準備応援宣言!
  • 応援1 “授業のネタ”満載
  • 応援2 “生きたアイデア”紹介
  • 応援3 “旬のコンテンツ”充実

Vプレス Vol.5 (2007年1月発行)

新しい教育課題への挑戦 -変化する社会への対応-/北 俊夫

中央教育審議会が考える教育内容等の改善の方向/田村 学

学校・地域における不審者対策 -これまでとこれから-/渡邉 正樹

「ひまわり先生2007」のココがすごい!

 

特別寄稿 私の「ひまわり先生」活用法

  1. これは使える!!「ひまわり先生」を使って子ども達のための時間の確保を!/池田 直人
  2. ひまわり先生と共に成長/長嶺 文士郎
  3. 学校評価システムの構築と担任による評価のシステム化/今林 裕次

 

改正教育基本法と旧教育基本法の比較

Vプレス Vol.4 (2006年1月発行)

特集 平成17年度中教審答申

  1. 中央教育審議会答申「新しい時代の義務教育を想像する」/北 俊夫
  2. 答申に見る「あるべき教師像の今日的意義」/嶋野 道弘
  3. 新人教員研修の動向/廣嶋 憲一郎
  4. 義務教育の構造改革 -中央教育審議会答申の概要

特別寄稿 私の教材活用法

 

ことばの力を育てる漢字指導/松村 さくら

「漢字Vスキル」私流の活用方/根本 勲

「ひまわり先生」を使った教育活動の実践/宮岸 利行

Vプレス Vol.2 (2004年10月発行)

特集1.小学校が当面する教育課題

  1. 個に応じた指導をどう充実させるか/北 俊夫
  2. 弱い子の側から発想する学級集団づくり/内堀 照夫
  3. 動き出した教育特区/廣嶋 憲一郎

 

特集2.教育課題に取り組む学校現場からの報告

  1. 教師の仕事と教育事務のシステム化/源関 正浩
  2. 「計算の仕方を考える」ことについて/坪田 耕三
  3. 英語活動の実践から/荻原 博樹
  4. 個に応じた指導の視点/宮里 普

 

教育界の現代を解くキーワード集2

Vプレス Vol.1 (2004年1月発行)

特集1.小学校が当面する教育課題

  1. 学校教育の持つ二面性 私事性と公事性/谷川 彰英
  2. 台風のような学級集団づくりの提案/内堀 照夫
  3. 習熟度別学習の考察と問題点/杉山 吉茂

 

特集2.教育課題に取り組む学校現場からの報告

 

光文書院発行『わくわく英語』を活用した小学校英語教育の実践/塚田 亮

2学期制を試行して/中川 真

教育界の現代を解くキーワード集2

「利点」を生かし、「問題点」を補う「少人数指導」の工夫/冨永 佳代子

 

教育界の現代を解くキーワード集

 

コラム:全国に広がる2学期制