ドリルプラネット
  • ドリルプラネットとは
      • 基本機能
      • ミッション配信
      • 自主学習
      • おすすめ機能
      • おすすめ機能(動画)
      • 推し漢字コレクション
      • モチベーション機能
      • 漢字判定機能
      • 目で見る算数(概要)
      • 目で見る算数(サンプル動画)
      • ひらがな・カタカナ学習(概要)
      • 機能一覧はこちら
      • 事例動画
      • 活用事例のご紹介
      • 関連インタビュー
      • 東京都荒川区立第一日暮里小学校
      • 福岡県芦屋町立山鹿小学校
      • 千葉県成田市立向台小学校
      • 和歌山県和歌山市立三田小学校
      • 神奈川県平塚市立旭小学校
      • 埼玉県蓮田市立蓮田中央小学校
      • 資料ダウンロード
      • ご利用開始までの3STEP
      • -step1:お申し込み
      • -step2:初期設定
      • -step3:児童登録
  • 価格・サービス仕様
  • リリース情報
  • よくあるご質問
  • 体験版
  • よくあるご質問
光文書院TOP
  • よくあるご質問
  • 体験版
アップデート情報

11月アップデートのお知らせ

●目次

お役立ちコンテンツ『目で見る算数』動画が教師用画面から見られるようになりました。

お役立ちコンテンツ『ひまわりプリント』が教師用画面から見られるようになりました。

漢字を一覧から選んで、自主学習に取り組めるようになりました。

漢字を検索して、自主学習に取り組めるようになりました。

解答欄が大きくなり、漢字・計算のたしかめ問題に取り組みやすくなりました。

その他アップデート

お役立ちコンテンツ
『目で見る算数』動画が教師画面から見られるようになりました。

教育出版社の人気コンテンツ『目で見る算数』動画が教師用画面からも見られるようになりました!
楽しく算数の理解を深められる動画のため、単元の導入時をはじめ、授業中にもご活用いただけます。

  • 『目で見る算数』サンプル動画はこちら

お役立ちコンテンツ
『ひまわりプリント』が教師画面から使えるようになります。

5教科計1700枚以上の豊富なプリントが収録された『ひまわりプリント』が教師用画面から使えるようになります。
セットプランでドリルプラネットをご採用の場合でも、国語・算数どちらのプリントもご利用可能になります。

  • 『ひまわりプリント』についてはこちら

漢字一覧から選んで自主学習に取り組めるようになりました。

「自主学習時に漢字が探しにくい」というお声に応え、単元ごとの一覧から漢字を選べるようにUIを改善しました。漢字1字ごとに学習メニューを選べるため、これまで単元ごとにまとまっていた漢字のたしかめも漢字単位で学習できます。

漢字を検索して自主学習に取り組めるようになりました。

これまでの「漢字じてん」が見られる機能はそのままに、検索した漢字で書くメニューの学習ができるようになります。各メニューの取り組み完了後は、検索した漢字を保持したまま別のメニューに取り組むことも可能です。

解答欄が大きくなり、漢字・計算のたしかめ問題に取り組みやすくなりました。

「解答欄やメモ欄を大きくしてほしい」とのお声に応え、たしかめの問題取り組み画面UIを改善しました。
算数たしかめではテンキーが常に表示されるようになり、よりスムーズに問題取り組みができるようになります。

その他のアップデートについては資料をご確認ください。

11月アップデート資料

ドリルプラネットとは

機能

  • 自主学習機能
  • ミッション配信機能
  • おすすめ機能(動画)
    • 機能一覧
    • 目で見る算数(概要)
    • 目で見る算数(サンプル動画)
    • ひらがな・カタカナ学習

事例

  • 事例動画
    • 活用事例のご紹介

導入ガイド

  • 資料ダウンロード
  • ご利用開始までの3STEP

お問い合わせ

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

体験版

  • ドリルプラネット
youtube
  • 会社概要
  • 特定個人情報等の取扱について
  • プライバシーポリシー

ページトップtop

よくあるご質問
体験版
(PC・タブレット限定)
ページトップtop