ドリルプラネットを利用するクラスや児童の情報を児童管理ツールから登録します。
また、児童の転入出や、ドリルプラネットを年度をまたいで継続利用する場合も児童管理ツールを利用します。






01 光文ひろばにログイン
光文ひろばにログインして児童管理ツールを開きます。
児童管理ツールを利用するには、光文ひろばでアクティベーションコード登録をしておく必要があります。
まだ登録がお済みでない場合は「STEP2初期設定」をご参考ください。
02 児童管理ツールで情報登録
児童管理ツール上でドリルプラネットを利用するクラスや児童の情報を登録します。
下記マニュアルをご参考のうえ、登録作業をお願いいたします。
また、お申し込みいただいた「教師」の数量分、教師が児童画面を確認できる「教師用児童アカウント」におきましても児童管理ツールより登録可能です。
継続利用の場合
2022年度の実証研究から継続して利用する場合は、年度更新の作業をすることができます。
年度更新とは、新年度で継続採択いただいた場合に、児童が昨年度と同じアカウントを引き続き使用できるようにするための設定です。こちらもマニュアルをご確認ください。
