業務内容
市場の変化が激しい教育業界で、私たちのデジタル商品やサービスを教育現場にどのように展開し、子どもたちが“学ぶことが楽しい”と思える体験を最大化できるか。その全体戦略を描き、動かすポジションです。自治体・学校・先生方を巻き込みながら、新たな販路やプロモーション手法を模索し、マーケティングツールも駆使してデータから課題を抽出。取締役と密に連携しながら、これまでの常識に捉われないアプローチで教育の新しいビジネスモデルを創り上げていただきます。
募集の背景
これまでは代理店を通じて紙教材を提供するビジネスが主流でした。しかし、1人1台のタブレットが普及し、教育現場は急速にデジタルシフト。子どもひとりひとりの興味関心に合わせた“学び”を実現するため、単なる「販売」から「体験の創造」へと舵を切る必要があります。先生たちとのネットワーク構築、新しい出張授業を通したブランド価値向上など、今までにない試みを戦略的に仕掛け、光文書院の新しい価値を共に創っていくマーケティング統括・営業戦略担当を求めています。
この仕事のやりがい
“正解がない市場”を自ら切り拓く醍醐味があります。手探りで新たな戦略を生み出し、効果検証を行いながら、そのプロセスを取締役と間近で共有できる環境で、意思決定の本質に触れ、自分自身のスキルを大きく飛躍させることができます。子どもたちが自発的に学びに飛び込む未来を、自分の手で実現する。社会的意義とビジネスとしての面白さが交差するフィールドで、あなたの戦略構築力が教育を変える力となる瞬間に立ち会えます。
この仕事の大変さ
未踏の領域に踏み込むため、成功と失敗を繰り返しながら、仮説と検証を高速で回し続ける必要があります。まっさらなフィールドで自ら道筋を描き、時には不確実性と向き合い、柔軟性と粘り強さが求められます。
具体的な仕事内容
- 営業戦略構築:代理店等の販売ルート構築、販促イベント・出張授業プランの企画・実行。
- マーケティング戦略策定:顧客データや市場データを分析し、プロモーション施策や価格戦略を立案。
- PDCAサイクル運用:戦略施策の実行後、定量・定性データをもとに成果を検証し、改善策を素早くフィードバックして次の手を打つ。
- 社内連携:取締役とのディスカッションを通じたビジョンの明確化、社内各部署との密なコミュニケーション。
歓迎する能力・経験
- 戦略的思考力:業界や顧客ニーズ、競合動向を的確に捉え、データに基づくロジカルな戦略設計ができる方。
- 実行力・推進力:「こうすればもっとよくなる」というアイデアを自ら仕掛け、結果が出るまで走り続けられるタフさと行動力。
- マーケティング実務経験:教育領域でなくても構いません。事業会社でマーケティング戦略の立案から実行まで携わった経験があることが望ましい。
- 変化を楽しむマインド:不確実な状況を前に、柔軟に軌道修正できるしなやかさ。新たなチャレンジに対し「やってみよう!」と前向きに取り組める方。
- コミュニケーション力とリーダーシップ:社内外のステークホルダーを巻き込み、共通の目標に向かって牽引できる能力。
メッセージ
デジタル化が進む教育の転換点で、私たちと共に「子どもたちが学びたくなる未来」を創りませんか?古い慣習や固定観念に縛られず、新しいプロセスを自らデザインし、世の中にない価値を打ち立てることができます。その先には、あなた自身の可能性の拡大、ビジネスパーソンとしての成熟、そして社会全体が喜ぶ成果が待っています。
ここでの経験は、あなたのキャリアの“当たり前”を打ち破り、人生における新たな飛躍点となるはずです。ぜひ、この大きな挑戦と変化を、私たちと共に楽しんでください。
雇用形態
正社員
給与/想定年収
700万円~900万円
試用期間
2ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
手当
サテライト手当:5,000円/月
就業時間
フレックスタイム制
【標準労働時間】9:00~17:00
【コアタイム】 11:00~15:00
【所定労働時間】7時間 休憩60分
残業、残業手当
残業手当有
残業時間に応じて別途支給
※平均残業時間20時間
休日休暇
■年間127日以上
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
年末年始休日(土日祝を含む連続で7日間以上)
夏季休日(連続した5営業日・土日祝を挟む場合あり)
■有給休暇
入社直後12日 最高付与日数20日
社会保障
健康保険:有/厚生年金:有
雇用保険:有/労災保険:有
制度福利厚生
在宅勤務 リモートワーク可
※週2回は出社いただきます。