すべての子どもたちにとって使いやすく、わかりやすい教科書を目指して、特別支援を含む、さまざまな学習上の配慮をおこなっています。
UD対応

3・4年P.12〜13「けんこうな1日の生活」
11A4サイズの
見やすい紙面
大きな判型を採用し、文字やイラスト、写真や図版を見やすく配置しました。また、記入欄のスペースを大きくとり、児童が自分の考えを十分に表現できるようにしています。
2カラーユニバーサル
デザイン
すべての児童にとって見やすい色づかいになるように、専門家の目を通し、全ページの配色や色に関わる表現を確認しています。また、配色だけでなく、形状などでも見分けることができるよう工夫しています。
3特別支援教育への
配慮
特別支援教育の研究を専門とされている方々に全ページをご確認いただき、ご意見を紙面に反映しています。
4読みやすい文章
- 本文書体には、見やすく読み間違えにくいユニバーサルデザイン(UD)フォントを使用しています。また、発達段階に応じた文字の大きさにしています。
- 専門用語や当該学年以降に学習する漢字には、初出だけでなく都度ふりがなをつけています。
- 原則、文節の切れ目で改行することで、読解しやすい工夫をしています。
- 文や資料が混同しないよう、間に余白を設けたり、線を引いたりしています。
5人権上の配慮
イラストや写真では、登場人物の性別や国籍、それぞれの役割に偏りがないよう見直しました。 子どもたちが自己肯定感をもって学習に取り組めるよう配慮しています。