令和6年度版 光文書院の教科書
ゆたかに、
そしてすこやかに
育つ力を
自分を知り、みんなを知り、大切にする。
こころとからだの大切さを理解し、
自ら歩むことで生きる力が身につく。

新着情報
-
2024.3.13 道徳
道徳の資料の「全体計画例別葉」を更新しました。
-
2024.2.9 道徳
道徳の資料に「内容項目別教材一覧」「複式学級用年間指導計画例」を追加しました。
-
2024.1.19 道徳
道徳の資料の「全体計画例別葉」を更新しました。
-
2023.12.28 道徳
道徳の資料に「全体計画例別葉」を追加しました。
-
2023.11.30 保健
保健の資料に「観点別評価規準分析表」「『小学保健』学年別年間指導計画例」を追加しました。
-
2023.10.13 道徳
道徳の資料に「年間指導計画例」を追加しました。
-
2023.9.22 保健
保健の資料に「小学校体育科 年間指導計画例」を追加しました。
-
2023.9.8 道徳
道徳の資料に「月別教材一覧」「全体計画例」を追加しました。
-
2023.4.11 道徳 保健
教科書特設ページをリリースしました。
自分やみんなを知り、
大切にすることで、
自ら歩み続けることができる。
自ら歩み続けることが、
生きる力につながる。
自分やみんなを知り、
大切にすることで、
自ら歩み続ける
ことができる。
自ら歩み続ける
ことが、
生きる力につながる。
変化の早い不安定な世の中で、
これからの未来を生きる子どもたちに
身につけてほしいのは、
自ら歩み続ける力です。
光文書院の教科書は、子どもたちの
「ゆたかなこころ」と
「すこやかなからだ」を育む
学びの場を提供します。
子どもたちと先生が
同じ問い・課題を共有し、
一緒に考え、学び合うから
より深い理解ができます。
自分を知り、みんなを知り、
大切にするためには、
自分で問いを見つけ、
考えることが大切です。
こころとからだの大切さを理解できれば、
自然と生きる力が身につきます。
子どもたちに
ゆたかに、そしてすこやかに育つ力を。
それが光文書院の願いです。