社会科資料集

もっと知りたい、
調べたい!

児童の社会科への関心を育み、
主体的に学びに向かう力を養います。

光文書院『社会科資料集』の特徴

紙でも、デジタルでも

充実した紙面の情報にプラスして、2次元コードから関連した動画を視聴することができるようにしています。5年生の資料集には各産業へ関わる人へのインタビュー動画、6年生の資料集には歴史動画を収録しました。紙とデジタルの両面から、より充実した学びを実現します。
さらに無料付録の「デジしゃか」「デジしゃかWeb」には電子ブックビューアを搭載。社会科資料集の紙面をタブレット上で閲覧したり、メモを書き込んだりもできます。


未来を創る児童に向けて
SDGs特集

SDGs(持続可能な開発目標)について、チコちゃんと一緒に学ぶ巻頭特集を設けています。それぞれの学年の学習内容に関連付けて、これからの持続可能な社会を考えるきっかけを作ります。
各学年のテーマは次の通りです。
「世界はつながっている! わたしもつながりの一員!?」
5年生:「“地球温暖化”を進めているのは、だれだ!?」
6年生:「“早寝”が世界の『人の命』を救う!?」


学習内容の理解を助ける付録も充実

白地図作業帳(5年)、板書まとめノート(6年)

チコちゃんと楽しく、深く学べる

社会科資料集と一緒に使える別冊付録として、5年生には『白地図作業帳』、6年生には『板書まとめノート』をご用意しております。
学習の予習にもまとめにもご活用いただける書きこみ式の作業帳で、学習内容の定着をサポートします。


「別冊付録」のポイント

学習内容をまとめることで理解が深まる

5年生は白地図にまとめる、6年生は用語やまとめを記述する構成になっており、各学年の学習内容に適した形でまとめをすることができます。

漫画やクイズで楽しく学べる

チコちゃんが学習内容を解説する漫画や、学習内容を深めるクイズなど、児童に楽しく学んでもらうための工夫も満載です。

デジタル社会科資料集「デジしゃか」

デジタル資料集で多様な学びを実現

デジタル社会科資料集「デジしゃか」は、社会科資料集の無料デジタル付録です。社会科資料集の紙面を端末で閲覧したり、紙面内の資料を電子黒板やプロジェクターに大きく映したりすることができます。
2022年度からはインストール版に加えWeb版もリリース!よりアクセスしやすくなりました。