MAGAZINE

情報誌

こどもと体育

こどもと体育 No.158

WAVE/子どもを“強く”する柔道 …小川 直也

アクセスナウ!/“ブラインドサッカー”の魅力を語る
…井口健司・寺西 一

実践報告+講評と助言/1年生・体つくり運動

  • 「かかわりながらできる」低学年の体つくり運動…前橋力
  • 「多様な動きをつくる運動(遊び)」の授業づくり ~授業づくりの「3つの視点」をふまえて~…細越淳二

実践報告/5年生・体力を高める運動

  • 伝統的に受け継がれてきた相撲の身のこなしを
    生かした授業づくり…坂本拓也

連載/『体育の学習』を使った授業〈第3回〉

  • 運動が「わかる」から「できる」子どもへ…齋藤正知

連載/外野席から〈第27回〉

  • 東京オリンピック招致の前に読んでおきたい本…岡崎満義

羅針盤〈第56回〉

  • 器械運動の指導を考える その1/総論…水島宏一
  • 解説「スポーツ基本法」
    ―スポーツ基本計画と学校体育に求められること …白旗 和也

こどもと体育 No.157

WAVE/一瞬のドラマを求めて!…三船貴光

アクセスナウ!/スポーツの意味と価値を考える…山口香

連載/『体育の学習』を使った授業〈第2回〉

  • 子どもも教師も意欲が高まる副読本!…岡村淳史

連載/外野席から〈第26回〉

  • “一期一会のサッカー”があった!…岡崎満義

新Q&A

  • ①教えて!多様な動きをつくる運動(遊び)…杉本眞智子
  • ②教えて!ボール運動の授業と評価…原祐一

羅針盤〈第55回〉

  • 再考 グループ学習-その3 これからのグループ学習…松田恵示

こどもと体育 No.156

連載/外野席から<第25回>

  • 「なでしこジャパン」と東日本大震災…岡崎満義

特集 副読本の意義と重要性

  • 体育の学習と「副読本」…松田恵示
  • 新版『体育の学習』の構成について…編集部
  • 『体育の学習』を使った授業…佐藤映子・
     鈴木 聡・福島真実

実践報告/富山県

  • 「わかる」「できる」「かかわる」ことを大切にした体育学習のあり方…本多素奈緒

羅針盤/再考 グループ学習─その2 実態と展望

  • 体育学習から学級生活まで広がるグループ学習…井樋述弥
  • 浮く・泳ぐ運動の実践からグループ学習の意味と効果を探る…濱田敦志

こどもと体育 No.155

アクセスナウ!/野球選手にとっての第2のスポーツ…友成那智

連載/外野席から<第24回>

  • フクシマ原発事故で考えたこと…岡崎満義

実践報告①

  • 中学年・即興表現の楽しさを味わうことのできる「表現」の授業実践…森奈緒子

実践報告②

  • 6年生・運動固有の楽しさを中心に据えたゴール型ボール運動の実践…脇田誉志昭

新Q&A

  • 教えて! 低・中学年の体つくり運動…村田芳子
  • 教えて! 器械運動の系統性…水島宏一

羅針盤〈第53回〉

  • 再考 グループ学習─その1 問題提起…松田恵示

インタビュー

  • “遊び”を通して身につける…眞砂野裕